つのの細道(ロンドン)
ロンドンは、世界で一番日本らしい街です。
車が左側通行というせいもあるでしょうが、それだけじゃなく、その感性が日本です。
たぶん戦後日本に、イギリス〜アメリカ文化が深く浸透しているからでしょう。
話している言葉が、英語だからかもしれません。
でも、アメリカは日本じゃない。ロンドンは日本です。(と私は思う)
だからロンドンは、日本人にとって世界中で最も暮し易い街だと予想しています。
でもそのぶん、エキサイティングな魅力に欠けます。
友達が住んでいるとか、出張だとか、
そういうことでもなければ、行くことはないでしょう。
観光、っていっても、ロンドン橋のあたりのでしょうかね。
テムズ河から見る風景は、
ピーターパンがウエンディーやマイケルと空を飛ぶシーンそのもので、
ちょっとメルヘンです。
ロンドン塔に、世界最大のダイアモンドがあって、それはもんのすごく綺麗でした。
もう、見てると、その魔力にくらくらします。
ロンドンに行ったら、あのダイアモンドは外さないでください。。
あと、一般的ですが、バッキンガム宮殿の衛兵交代は、おもちゃの兵隊みたいで、
なかなか面白いですよ。イギリスならではの光景です。
私は、普通のホテルに泊まりましたが、
イギリスのホテルは、日本のそれと全く同じなので、異国情緒がありませんでした。
次回イギリスやカナダに行くことがあれば、一度、
B&B(ベッド&ブレックファスト)に泊まってみたいと思っています。
これは、普通のおうちの5部屋くらいを貸し出しているものです。
日本でいう、ただの民宿ですが、夕食は出ません。
トイレやお風呂、食堂は共用で、各部屋のインテリアなどにこだわりが出ます。
アットホームで、主人に行き先を相談できたりするので、楽しい気がしませんか?
ロンドンなら、海外が初めての人でも、
安全で英語が通じるので、ツアー旅行する必要はありません。
もし行くことがあれば、直行便とB&Bの手配旅行を、ぜひお試しあれ。
NEXT→